カスタムストック新規制作のご案内です。
|
カスタムストック受付担当の猪狩店長(日暮里本店)
|

サンシンオリジナルストック
|

材料はクルミ原木からの加工です。
クルミ材は木目等の材質により価格が大きく違いますが、安いもので3万円くらいから販売しております。
また、加工費用は15万円くらいから製作が可能です。
|
このクラスの材料を使い、このタイプのグリップにすると
およそ25万円(税別)になります。
|
|
アジャスタブル ストック加工
|

アジャスタブルストックに加工もできます。
今お使いのストックを加工することができます。
加工賃 税別 75,000円より。塗装仕上げ代金も含まれますので新品同様に完成します。
また、仕上げ塗装を省いて予算を抑えることも出来ます。税別50,000円
部品はミロクのアジャスタブル部品を使います。約1cm上がります。
上下だけでなく左右も動きます。
|
|
銃床延長可動システムプレートです。
|

銃のストックの長さを延長できます。約3.0cm。
短いストックを使っていて、延ばしたい方にお勧めです。
材質はアルミ製です。
写真は、オリジナル製品(未加工新品)を用いておりますので、かなり大きいのですが、
実際に取り付ける際は木部の延長線とパッドの大きさに合わせ、外周を削り合わせます。
|

延長だけでなく、上下にも移動します。
左右には動きませんが、回転はできます。
製品は14,500円(税別)、取り付け加工賃は12,000円(税別)です。
※長さ調整用の太いボルトがストック内部に収まる構造です。
従いましてストックには、そのボルトが入る空洞または加工が必要です。
|
|
|
可動パッドシステム
|
こちらは、延長システムと対照的に、延長は出来ませんが左右に上下に、自在に動かすことができます。
このアルミ製品も大変大きくできていますので、外周を銃とパッドに合わせ、削り合わせます。
|

Aのプレートを銃(ストック)に取り付けます。
次にBのプレートをAに取り付けますが、上下左右の位置を自分のからだに合わせた位置に取り付けます。。
(微調整はBのプレートの円盤を回すことにより左右5mmほど動かすことができます)
最後にリコイルパッドをBのプレートに取りつけます。
製品は税別12,000円(税別)、取り付け加工賃は12,000円(税別)です。
|
|
開発中の未来のテッポウ
|
なんとストックにドットサイトが装着されます。
|
|
超ハイリブ部品です。 マグネット式も開発中!
|
|
ストック 足し木 延長加工
切ってしまったストックを、別の材料を用いて延長することが出来ます。
木目や色は同じようにならない場合がありますが、現状の延長線に沿ってきれいに合わせ取り付けます。
|
|